夏は犬にとっても過酷な季節。
特に日本の蒸し暑い気候は、犬の体に大きな負担をかけます。
「犬も熱中症になるの?」
「エアコン以外にもできることはある?」
「散歩はいつ行けばいい?」
こうした疑問や不安を抱える飼い主さんは少なくありません。
今回は、我が家でも実際に使って効果を感じた「暑さ対策グッズ」を5つ厳選してご紹介します。
初心者でもすぐに導入できるアイテムばかり。ぜひ参考にしてください!
① クールベスト(ひんやりベスト)
夏のお散歩や外出時に大活躍するのが「クールベスト」。
濡らして着せることで、気化熱を利用して犬の体温を下げてくれます。
首回り・お腹をしっかり覆ってくれるタイプがおすすめ。
軽量で動きやすく、嫌がらずに着てくれる子も多いです。
おすすめ:Ladfrol クールベスト 犬
👉 [こちらからチェック!]
② 接触冷感マット(ジェルマット)
室内でも熱がこもりやすい夏。
エアコンが効いていても、犬が直接寝る床が暑いと快適に過ごせません。
そこで便利なのが「冷感マット」。
特にジェルタイプやアルミシートはひんやり感が持続し、体を冷やしすぎないのもポイントです。
おすすめ:ひんやり ペット用シーツ
👉 [こちらからチェック!]
③ ポータブル給水器(携帯水筒)
夏の散歩やドライブ中の水分補給は命にかかわります。
ボウルが一体になった給水器があると、外でもスムーズに水が飲めます。
片手で押すだけで水が出るタイプは特に便利で、私もずっと愛用しています。
おすすめ:PET SELECT ペット用水筒 AUTO PET MUG FLIPオートペットマグ フリップ 590ml 給水ボトル 皿 一体型 ペットウォーターボトル
👉 [こちらからチェック!]
④ クールリング・冷却ネックバンド
犬は首回りの血管が太く、ここを冷やすことで効率よくクールダウンできます。
最近は犬用の「冷却ネックバンド」や「クールリング」も人気です。
28℃前後で自然に凍るタイプなら、冷凍庫がない外出先でも使いやすいのが◎。
おすすめ:Lil&Fam 犬 クールネック 保冷剤付きネッククーラー
👉 [こちらからチェック!]
⑤ 小型ファン・扇風機
室内にいるときも、空気の循環はとても重要。
サーキュレーターを併用することで、エアコンの冷気が均等に届き、室温が一定に保たれます。
犬のサークルやベッド近くに設置できるクリップ式扇風機が便利です。
おすすめ:Goldmax クリップ扇風機 自動首振り usb充電式扇風機
👉 [こちらからチェック!]
まとめ|“ちょっとした工夫”が、犬の命を守る
犬は人間よりも暑さに弱く、汗をかけないため体温調整が苦手です。
熱中症は命にかかわる危険な症状なので、予防こそ最大の対策。
暑さが本格化した今、ぜひ揃えておきましょう!
大切な家族であるわんちゃんと、今年の夏も元気に楽しく過ごせますように🐾